木々岩峠道より仏岩山(ゴシュウ山)周回

木々岩峠より仏岩山
木々岩峠より仏岩山

R254沿いの下仁田町西牧(さいもく)と南牧村を結ぶいくつかの峠の内、現在唯一地形図にその名を残す木々岩峠。しかし南牧側は近くの鹿岳への登下降路として歩かれながら、北面となる西牧側は昭和40〜50年代以降全くの廃道となってしまった。

今回はその廃道起点となる馬居沢(まいさわ)から木々岩峠へ登り、地図上からも空白域の一角となる仏岩山と馬居沢川上流域を周回してきた。この山域に限らず最近は山深く林道が進入しているが、比較的短い区間とは言え上り下りとも林道終点から稜線まで目立つ踏み跡はありません。

それ故か、山頂からの展望良く、ヤブもない上に人の気配も少なく、特に天気の良い晩秋から冬期にかけては良い登山となることでしょう。

 

グレード(個人評価)  H  1  2    4  5  U  /  判断基準
ルート 馬居沢→木々岩峠道→木々岩峠→仏岩山→馬居沢川支流下降→馬居沢
総歩行時間(休憩含まず) 約5時間
登山適期 10月上旬〜5月下旬  但し冬期は積雪量による
地理院地図へのリンク http://maps.gsi.go.jp/#15/36.214432/138.708487
駐車場所 馬居沢集落入口付近路肩駐車スペース/3〜4台 (必ず近くの民家で許可を得ること)
注  記 木々岩峠馬居沢道は全くの廃道ながら上り下り両アプローチとも、標高600m前後まで林道が上っています。しかし、上述のように林道終点から稜線までのルートファインディングは慎重を要します。
稜線上は岩と土のミックスながら大きく外さなければほぼ問題ないものの、やはり冬期は軽アイゼンがあった方がベター。
また、仏岩山を過ぎて1カ所向こう側で下降不能な岩コブがあります。

 

2015年 1月中旬現在
 
馬居沢にて
左) 馬居沢集落下部路肩駐車スペース付近
右) 最終人家付近より仏岩山
 
峠道林道
左) 林道分岐を振り返る
右) 林道終点
 
峠道
左) 右の木に手書き標識(振り返って見る)
右) 離沢地点を振り返る(写真左の左岸に炭焼き跡あり)
 
直登斜面と稜線
左) 右岸急斜面を直登150m(台風等による流出堆積物のため道跡無し)
右) 辿り着く稜線
 
木々岩峠
鹿岳方面にわずかで木々岩峠
 
木々岩峠〜林道乗越間
左) 引き返し西へ向かう
右) 最低鞍部を切り通す林道
 
林道乗越
左) 林道へ下りるに支障ないが切り通し高20mはありそうで注意
右) 切り通しの前後どちらからも上れるがこちらは南牧側
 
仏岩山への急登1
林道切り通しから山頂までおよそ200mの急登
 
仏岩山への急登2
これらの写真でもらしい雰囲気は伝わると思うがけっこうな急登で一部岩のヤセ尾根となる
 
仏岩山山頂
仏岩山山頂  石宮と石仏が一基ずつの他「山」石柱等ある  360度展望優良
 
鹿岳方面
南東) 手前 鹿岳とバック左に稲含山  中央奥に白髪岩(一番高いピーク)  右の黒い影は小沢岳
 
妙義山方面
北) 妙義山と右遠景は榛名山
 
浅間山方面
北西) 手前 物語山と浅間山
 
荒船山方面
西) 荒船山
 
奥秩父方面
南) 遠景右 御座山  他 上武県境と奥秩父の山々
 
山頂からの急下降岩尾根
左) 山頂からの岩混じりの急下降
右) 頂稜西の肩からの岩混じりの下降
 
岩稜巻き地点と続く稜線
左) この先下降困難な岩コブあり左の杉植林から岩稜を巻く
右) 再び岩混じりのやせ稜線
 
左折ピークと下降点鞍部
左) 小広いピークを左折下降するが主稜線を外さないよう注意
右) 平坦な鞍部着
 
鞍部下降点
振り返った鞍部  左立木付近の石柱前より杉植林内をトラバース気味に下降(道跡無し)
 
植林内の下降と第1砂防ダム
左) 突き当たる岩壁付近に沿って直下降
右) 下りた沢に出てくる最初の砂防ダム
 
下降林道
左) 左岸に荒れた作業道があり2番目の砂防ダムより上るとよい
右) 荒れた作業道15分ほどで車道終点  ここより駐車地まで小1時間!
 
写真でもお分かりのように登山日時の時点で稜線は切り払われており、笹やヤブも全行程中にわたりありませんでした。最初に述べた展望良く、ヤブもなく、人の気配も少なく、とはその通りでしたが、もちろんそれは季節要因や管理程度によってもいつもうこうだという訳ではありません。
それなりのヤブ山歩行準備と地図やGPS等必須であると心するよう願います。里に近いとは言え地形は複雑で岩場や絶壁も多く、この地域に不慣れな方が地図読み無しで入れる山域ではありません。
 
 
踏破軌跡
踏破軌跡(縮尺は任意)
GPSのものではありません。地図を元に筆者登山後の覚えですので、細部で異なる場合があります。
 
最終更新  2019年 2月28日
追記更新  2015年 1月20日
新規追加  2015年 1月16日
 
HOME       BACK